畑&猫ブログ

野菜時ときどき猫

【おすすめ】スーパーマーケット と 道の駅

ぼくは 最近 コンビニでお買いモノ出来るものが どんどん少なくなっています。

買うのは めっぽう 水だけ、 他のものは 買わなくなりました。

理由は アレルギーです。


僕は最近 IGG検査(遅延型食べ物アレルギーの検査)120品目を受けました。

結果 沢山のアレルギーがありました。

大まかには一番ひどいものは 小麦、乳製品です。

その他にも 沢山 反応が出ていました。

それ以来 アレルギーの出る製品を避ける 食生活を始めました。

結果、コレによって 体調が 激変し 良くなりました。

だから 僕は お買い物する場所に、
コンビニじゃなくて スーパーや 道の駅を おすすめします。

実は

コンビニには ぼくの 食べれるものがない ということ。

加工食品、添加物を避けたりすると ほぼ買い物ができないんです。

そこで スーパーでお買い物をするようになり

なるべく加工されていないモノを そのままの姿のものを 買うようにしました。

更に 道の駅には

安価で 良質な 加工のされていない そのままの

有機野菜、無農薬など 無加工の食品が沢山あります。

一番感動したのは

サバ缶です

おいしかったです

最近読んだ本に 「科学者たちが 語る食欲」があり

タンパク質欲について書かれている本です。

ざっくり 引用させていただくと、

人は食事に一定のタンパク質を摂取しようとしているため
タンパク質の少ない食事は 過食になるよ。

ということが 書かれていました。

コンビニにおいてある商品

加工食品は タンパク質が そぎおとしてある 商品が多いです

人は タンパク質 を 取るために 沢山食べようとしてしまいます。

そのため タンパク質が 少ない食品は 過食になってしまい

結果 食べすぎてしまいます。

なので

スーパーなどで 現物そのままの 形をした ものを 食べるように

さらに タンパク質の多い現物の食品を食べる ことに気をつける

これだけで

アレルギーも改善していますし、

肩こり、だるさ、眠気、集中力のなさ

いろんなことが改善して とっても 生き生きと 生活っでき始めました。

プチおすすめ商品は

サバ缶  添加物が入っていない、無添加のものがおすすめ →調味料(アミノ酸等)・増粘剤(これらが添加物)

お値段でいうと 400〜500円以上の モノ がおすすめです。

mackerel

なんだか アレルギーが あったことは はじめショックだったけれど

これに 気づかずに また 気を使わずに 生活を していたら と思うと

大切な時間 人生 が すごく劣化したものに なってしまう ところでした。

本当に IGG検査 ありがとう! IGG検査を受けるきっかけをくれた 友達に感謝です!

トラクターを使って玉ねぎの畝立て準備をしたい。コスパ良し!後付整形機のご紹介。

ラクターをつかって楽に玉ねぎの畝立て作業を行いたい。
でもコストは安く済ませたい。

そんな人に
朗報です。

もし運良くサイズ感の合うトラクターとその後ろのロータリーを持っていれば
コスト抑えて玉ねぎの畝立て作業が可能です。

 

推定コスト。
※オプションによって値段もばらつきますが本体のみでキャスターなど考慮しない場合です。

マルチなし使用 税抜 およそ19万

マルチあり使用 税抜 およそ27万

となります。

これはトラクターのロータリーにはめ込むように取り付けるアタッチメントです。

※サイズが合わず整形機をロータリーから はみ出してセッティングをしても畝立ては
うまくできません。整形機の幅内に爪がない部分ができてしまうからです。

 

おおよそのロータリーサイズですが
テンバ1100 高さ200 の畝をしようと考えるなら
1600〜1800mmくらいのロータリーが合うサイズです。
ちなみにマルチ使用の整形機の場合使用するマルチサイズは、1800mmになります。

もっと大きいサイズのロータリーでも基本取付はできるのですが、
余りおおきいものにつけると溝に多く土が残るような使い方になってしまうので
おすすめはできません。

 

またデメリットは

調整です。
取り付ける方法はトラクターの尾輪を取り付けるバーのセンターに空いている
2つの穴で取りつけするのですが、一人で装着できるようになるまでには
時間がかかります。オプションのキャスター(オプション25000円ほど)を装着し、
地面が平らなところで作業が行える状況なら少しは楽になりますが、
それでも一人でつけようと思うとなれが必要です。

さらに圃場に入ってから作業に取り掛かる際にも「作業姿勢といったものを調整しなければ
うまく作業をおこなえません。」この調整方法も説明書に記載はあったりしますが、
圃場の土の条件によっても左右されますので一概にこの位置に合わせればうまく作業ができます。といった保証はありません。
さらには、間違った調整で、姿勢が前に傾いた状態のままで作業を行っていると、
故障しかねません。たとえば整形版が曲がったり、ひどい時は整形版がもげてしまうことも
あります。

 

ただしこれらの注意点をクリアできる技量があるかたが使用すると非常に安価で
作業効率も上がります。

 

技量の問題ですが、さらには
マルチを貼る作業についてはセッティング方法が微調整になってきますのでさらに
難易度は上がってきます。

本当の大根の畝立てはこれ!

だいこんの畝立て播種マルチ作業につかう機械についてです。

この記事を読むと大根の畝サイズと機械による作業についてしることができ、販売経路までご案内できます。

 

ープロ農家の場合ー

畝立て機械、播種機械、中耕管理、機収穫機(普及率は低いです)など
いろんな機械を使います。

マルチも貼ります。(最近では生分解マルチを使う農家さんも増えています。)

「畝の大きさ」は

高さ20cm
テンバ1000〜1100cm
使用マルチ1800cm(機械でかける時です)

垂直に20cm畝のたかさを上げた場合は
畝の裾がおおよそ1300〜1400cmとなります。

溝幅が200cmとした時。
ブームスプレッダーなどの防除機も
タイヤのトレッドが1500mmのものを使うと一貫体系での作業が
可能となってきます。

 

要するに機械による一貫体系を取るのならば。
畝のセンター〜センターを1600mmにし
溝を200mmでとることが重要になってきます

 

そして4条で種を撒きます。

なぜ機械だとそんなに大きなマルチが必要になるのかというと
マルチをかけていく機械というのは
マルチの裾部分をスポンジで踏みながら作業を行います。
その踏みしろは片側10cmづつが必要になります。(最低でも7.5cm)
これを下回るとマルチはうまく機械ではかけれません。

 

また機械でマルチかける時も大根の場合は穴開きマルチを使用することが多いです。

さらにその穴にピンポイントで種まきをするというケースが出てきます。

 

その際必要となる機械は、専門的な機械の中でも更に専門てきな機械になってきます。

 

それは播種機を取り扱っているメーカーがもっている。
「畝立て同時マルチ播種機」です

通常畝立て機械とマルチを同時に貼る機械は一緒になっているんですが、
そこに、さらに播種を同時に作業する機械というのは本当に特殊になってきます。

 

これらの機械を持っているメーカーは現在
大阪の「向井工業」兵庫県の「アグリテクノサーチ」この2社になってきます。
専門性の高い機械になりますのでお値段も100万近くしてきます。

 

ともあれこれらを使い畝立てと播種とマルチ作業をしていくわけです。

MR2-150~MR8-150 2~8条播種機

【ロータリー幅】 150cm
【条数】 2~8条
【条間】 15cm~
【成形畝幅】 最大120cm
【成形畝高】 5~25cm
【ホッパー容量】 1条につき0.4L
【フィルム幅】 ~180cm
【フィルム孔径】 φ5~10cm
【適応トラクター】 18ps~
※MR8-150(8条)は平畝(10cm)のみとなります。
※オプション品
3.3Lサブホッパー、薬剤散布装置、マルチ無し播種装置

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同時に作業を行えるのでかなりの
効率化になります。

 

機械の購入は最寄りのJA、クボタ、ヤンマー、イセキ、三菱農機などで取り扱いがあります。

 

ここまではわたしできませんので、

 

あすからも自分の手とクワでコツコツ作業をしていきます。

 

 

 

 

大根の畝たて

あさ5時

 

涼しいうちにと早起きして

 

クワをてに、お家のすぐとなりにある畑にむかう。

 

立地は最高、家から3秒。

 

f:id:tomarigimidori:20210908114447j:plain

今日もにゃんこ大先生が付き添いです。

大先生「クワをちゃんと使えるんのかにゃ」

 

畝の高さは20cm

 

テンバは65cm(ちょっと狭かったかな)

 

溝は10cm

 

ここへ次回は大根の種をまいて行こうと思います。

 

どんなふうにう植えることができるのか少し不安ですが…